クールな人々 あーゆぼーわん〜スリランカの温かくてクールなあいさつ〜 「あーゆぼーわん」は、スリランカで使われているシンハラ語のあいさつです。まずは胸の前で両手をピタッと合わせてみてください。一本の指につき10年。両手の指を合わせると十本なのでこれで100年。さらに手のひらも一つ10年として合わせて20年。全... 2024.11.06 クールな人々
クールなフード インドネシアはトロピカルフルーツ大国! Selamat siang!(こんにちは!)まっすーです!私は今、JICA海外協力隊員としてインドネシアのスラウェシ島に住んでいます。インドネシアで生活をしていると、日本では馴染みのない、珍しい食べ物を食べる機会が多いです。インドネシアはト... 2024.09.26 クールなフード
D-トラベル モンゴルの東の果て、ドルノド県に行ってみた。 Сайн байна уу.こんにちは。モンゴルの首都、ウランバートルで活動しています。モンゴルは人口約330万人の国です。そのうちの半分の150万人がウランバートルに住んでいます。なので、モンゴルといえば、草原を想像するかもしれませんが、... 2024.09.24 D-トラベル
D-ライフスタイル マラウイの代名詞:Warm heart of Africaとは Muli bwanji?(チェワ語でHow are you?)はじめまして。Anachisaleです。この名前は現地の方に命名していただきましたが、意味はなくただの名前のようです。この名前で自己紹介をするとたちまち笑いに包まれ現地の人との距... 2024.09.18 D-ライフスタイルクールな人々
クールなフード 現地の人々とともに過ごして知った「ラオスの食事」 サバイディ(こんにちは)!サンティスックです。これは私のニックネームで、ラオス語で"Peace and happiness"という意味です。ラオス人は皆、ファーストネームとファミリーネームのほかにニックネームを持っており、職場の名簿にも記載... 2024.09.11 クールなフード
クールなイベント セネガル人が生まれる前から受けている英才教育とは? みなさんこんにちは!マスミです!!私はJICA海外協力隊としてセネガル共和国の小さな町で1年間生活していました。セネガルってどこ?という人のために、まずはセネガルの基本情報をご紹介します。セネガル共和国地域:西アフリカ首都:ダカール面積:1... 2024.08.17 クールなイベント
クールなイベント ブラジルの「虫歯の痛みを抑える歯磨き粉」 こんにちは!初めまして、HARUです。ここブラジルに来て、とっても便利なものを見つけました。「虫歯の痛みを抑える歯磨き粉」です。ブラジルのみなさん、歯がとってもきれいです。こちらに住んでいる方に聞くと「歯については執念に近いものがある。」と... 2024.08.04 クールなイベント
クールなイベント パーム油について こんにちは。マレーシア・サバ州で活動中のJunです。マレーシアは西のマレー半島と東のボルネオ島に分かれていますが、サバ州はボルネオ島側に属します(図1)。熱帯地域の国ということで、日本では見られないような動植物が多く見られます。そこで、今回... 2024.07.31 クールなイベント
D-トラベル エルサルバドルのユニークな生きもの達 ¡Hola! こんにちは!私は中米のエルサルバドルという国で暮らしています。中米は亜熱帯~熱帯にあたり、エコツーリズム大国のコスタリカがあるようにとても自然豊かな地域です✨国の大きさは四国と同程度と小さな国ですが、20以上の火山や6つのラム... 2024.07.24 D-トラベル
クールなフード アフリカの縮図と言われる「カメルーン料理」とは Bonjour à tous! 皆様こんにちは。今回は「カメルーン料理」について、2年の滞在経験から紹介したいと思います。ただ、カメルーンは『アフリカの縮図』と称されており、アフリカ全土の気候帯や250以上の民族が存在しています。その為、料... 2024.07.23 クールなフード