【エジプト】迷宮市場?ハーン・ハリーリ in カイロ

D-クールな街

 

アッサラーム・アレイクム!

 

エジプトからこんにちは!

現地ネームで、ヤスミーンと呼ばれているKasumiです。

この度、なんやかんやで有り難いことにエジプトでの生活をはじめました。

 

ピラミッドとラクダのイメージたっぷりのエジプトですが、

エジプトはそれだけじゃないたくさんの魅力で溢れています。

これからエジプト生活の中で見つけた場所を私目線でご紹介していきたいと思います!

 


 

 

さて、今回はエジプトから初投稿ということで、

首都カイロに滞在していた際に訪れた素敵な市場をご紹介します!

 

 


ハーン・ハリーリ市場(خان الخليلي)

場所はこちら↓

 

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
 
 
 

 

 

 

 

 

モスクの近くからスタート。

 


地下道側を抜けると市場が目の前に広がり

様々な商品で溢れる露店がずらーり並びます。

 

衣類、工芸品、宝石、香水、食器、香辛料……なんでも揃いそうです。

 

 

「コンニチハ!」

 

 

 

 

 

 

「ミルダケタダ!」

「ゼンブイチドル!」

 

 

 

「モッテケドロボー!」

 

 

 

 

 

 

知っている日本語でフレンドリーにお出迎えしてくれる店主達。

ワードチョイスが可愛らしくて、笑いながら接していたら

 

「ヤマモト!」 

 

と呼ばれました。人違いです!!!!

 

(どうやら「やまもとやま」のことらしく、日本人はよくそう言われるらしい。)

 

 

セールストークの嵐を抜けると

 

 

 

 

 

 

 

 

大通りから分かれ道に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥に行けば行くほど迷路!

 

時々、見逃しそうな出会い。

ゆるいお顔をしています。

 

 

 

 

 

 

 

思わず手に取りたくなります。

見た目よりも、軽いです。

部屋においたら絶対かわいいやつ…!!

 

 

 

 

精巧な細工を通して光るランプが幻想的。

インテリアに追加したい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう脳内ではアラビアンナイトの曲が止まらない。

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー売りのおじちゃんがなんだかノスタルジック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして猫との出会いが多いエジプト。

 

この日は下を見ずに歩いていたら、皿に気づかず、

つまづいてしまい、ねこさん用の水をぶちまけました。
ごめんねー!

 

 

おしゃれなアラビア文字雑貨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的に、わたしは小皿を購入しました~

色味、デザイン、どれにしようかな~と選ぶことが楽しくて

雑貨小物好きには、たまりませんでした!!

 

 

 


初めての値段交渉で、少し安くできたー!と帰宅。

 

 

 

しかし、あとで現地の方から聞いた話によると、
なんと、言い値の半額から交渉スタートしてもよい

これは他の場所とは違うハーン・ハリーリだけの特別なポイントだそうです…!!
ここではもっと値切っても良かったのか…!!

今度行く時はしっかり値切るー!と心に誓いました!

 

最初は欲しいと思った商品でも、値段聞いた後も興味のないフリをし、違う店に行こうとすると、安くしてくれる(エジプト人談)…らしいです。笑 駆け引き必須ですね!!
そして壊れやすいガラスや陶器類は、購入前にひびが入っていないか、壊れていないか要チェックです!!

 

 

現地の方々との交流も市場での醍醐味。

店主:「アラビア語喋れる?」

私:「ちょっとだけ話せます。勉強してるんです。」

店主:「ガミーラ!(すごい!)」

 

 

とよく褒めて、伸ばしてくれる優しいエジプト人。

調子に乗ってしまいそうです。。

 

 

 

 

 


 

エジプト人に褒められたい…ちょこっとアラビア語講座

すみません(Excuse me)
ラウサマハット(男性に対して)/ ラウサマハティ(女性に対して)

これはいくらですか?
ビーキャム ダ? 

いいね!
クワエス!

これがほしいです。
アナ アイーズ ディ(男性の場合)/ アナ アイーザ ディ(女性の場合)

それはほしくないです。
ミシュ アイーズ ディ(男性の場合)/  ミシュ アイーザ ディ(女性の場合)

とっても高いです。少し安くしてくれる?
ガーリー アーウィー! モンキン アルハス シュワイヤ?

 

 


 

まだまだ、発掘ができそうだったので、また挑戦したいと思います!

 

ではここまで読んでくれて、シュクラン!

次の機会まで、マッサラーマ!

 

この記事を書いた人
kasumi

エジプトアレキサンドリア在住。

コメント

タイトルとURLをコピーしました