クールな施設

クールな施設 クールな施設
D-クールな街

エルサルバドルに初めていく人がやるべきオススメ3選

みなさん初めまして!JICA海外協力隊柔道隊員のRigoです!この名前は現地の人から名付けてもらいました!突然ですが、皆さんはThe New York Timesという日刊紙をご存知でしょうか?先日、こんなことについて掲載されていました。5...
D-クールな街

ペルー北部の歩き方〜海岸編〜

こんにちは、先日車でペルーの縦断旅行に行ってきました。海岸沿いに南北2500km、これを往復したので、長かった、遠かった。2500kmは日本の鹿児島から北海道の最北端迄の距離とほぼ同じ長さです。ペルーの海沿いを往復しましたペルー北部の砂漠地...
D-トイレ

トイレ博物館に行きました。

ナマステ。インドはデリー在住のアミターブです。暑い!毎日!暑い!起きてから寝るまでずっと暑い!でも乾燥してるから、冷蔵庫からキンキンに冷えたペットボトルをだして置いといても、結露の量が少なくて机の上がビショビショにならなくて済む!ちょっと濡...
D-世界遺産

インドの世界遺産「フマユーン廟」に行きました。

ナマステ。インドはデリー在住のアミターブです。4月に入り、日本ではだいぶ暖かくなってきた頃でしょうか。こちらデリーでは、日中は40度を超えるようになり、「酷暑期」と呼ばれる季節が始まりました。ただ、40度とは言え、日本と違って湿気がなくカラ...
クールな施設

マルシェでお買い物

Bonjour. 先日2月14日はバレンタインデー。カメルーンでは!?恋人や夫婦でダンスを踊ったり食事をしたりして過ごすそうです。さて、今回はカメルーンのマルシェ(マーケット・市場)をご紹介。首都や一部の地域にはスーパーマーケットがあります...
D-クールな街

【エジプト】駅近5分!ローマ円形劇場 in アレキサンドリア

アッサラーム・アレイクム!Kasumiです。エジプトは先月まで厚手のコートにマフラーが欠かせないほど寒かったのですが、少しずつ寒さも和らいできました。日本もエジプトも春の訪れまで、もう少しの辛抱でしょうか。さて、今回はアレキサンドリアの町中...
D-クールな街

神の使い・アンデスコンドルに会いに行く

オラ(こんにちは)。ペルー在住のYASUKOです。今回は私がアンデスコンドルに会いに行ったお話。アンデスコンドルとは、世界最大の翼面積を持つ鳥で、インカ帝国時代には天空の「神々の使い」として称えられました。(地上はプーマ、地下は蛇。)今でも...
クールな施設

実は自然豊かなインド・デリー Aravalli Biodiversity Parkを歩く。

ナマステ!アミターブです。インドの首都、デリーに住んでいます。デリーはとても素敵なところです。かつてお釈迦様は言いました。寒さと暑さと、飢えと渇(かつ)えと、風と太陽の熱と、虻(あぶ)と蛇と、──これらすべてのものにうち勝って、犀(サイ)の...
D-ライフスタイル

南米の卒業式にいってみた

あけましておめでとうございます。
D-クールな街

地中海と優しい人々。麗しのアレキサンドリア!

アッサラーム・アレイクム!Kasumiです。エジプトの第2の都市、アレキサンドリアからお届けします。時折シーニー?(中国人?)コリア?と聞かれる場面も程々にありますが、拙いアラビア語で挨拶してみると、未だに驚かれ「インティ ティットゥカリム...