タミルナドゥ州の伝統的な祭り、ポンガルを体験してきた!

D-ライフスタイル

ワナッカム!チェンナイのHikariです。

最近我が家の本来トイレ、現在洗濯機置き場の窓にリスがお家を構えていることに気づいてびっくりしています。

床にやたら草木が落ちてんな〜どっから入ってくるんやろ〜と思ってたらリスさんのお家の一部でしたww

 

さて、タミルナドゥ州では、今週ポンガルと呼ばれる大きなお祝いの行事がありました。

お祭りとも少し違うし、正月そのものでもない、でも人々はこのポンガルを楽しみにしていて、さまざまな伝統の過ごし方をしていましたので紹介したいと思います。

 

ポンガルはいつ?

 

ポンガルはタミル暦のタイと呼ばれる月の最初の日をメインの日として祝われます。

今年2020年は1月15日がそれに当たりました。年によって14日だったり16日だったりするようです。

そしてその日を基準に前日、後2日と4日間お祝いをするのです。

まずは前日。

ボーギと呼ばれる習慣で、古い衣服を燃やすのだそうです。どんど焼きみたいなイメージでしょうか。日本の大晦日と重なるところがありますね。

そして新しい服を買い、ポンガルの日に着ます。

 

燃やす様子は見ていませんが、その日の仕事終わりごろ、おもむろに同僚に黒くて細い竹のようなものをもらいました。

何コレ?と聞くとこれはサトウキビだそう。なんとそのままワイルドにかじって中の甘ーいジュースを味わうのです。

た。

まさか!と思いましたがその場でガジガジサトウキビをかじり出す同僚たちww

甘味がなくなったら繊維の部分はペッと吐き出すww

私全然適量を噛み裂けない!

みんなに笑われました🌀

これでも今でも虫歯ゼロの歯の健康優良児なんだけどな。。アゴに関してはインド人の強さを認めざるを得ません。

 

ポンガル当日

タイ・ポンガル

太陽に感謝する日

この日は収穫を祝うためにサトウキビを飾ったり、新しく取れたお米でその名もポンガルという甘いおかゆを炊きます。コンロで作る家庭もありますが、伝統は素焼きのポットで屋外でつくります。吹きこぼすことが縁起がいいとか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました