クールな人々 家に水道のない暮らし Bonjour ;)乾季だからか喉が渇くので最近持ち歩いているのは1.5ℓの水のSachiです。水は生活に必要不可欠!1日当たり20ℓは飲料水と最低限の個人衛生に必要な量、入浴や洗濯に必要な水を考慮すると1人当たり最低限必要な量は1日約50... 2019.12.18 クールな人々
D-ライフスタイル キルギス人の羊の有効活用がすごい こんにちは!キルギスからお送りしております、なまこです!キルギスの田舎の方では各家庭で家畜を飼っていることが多いのですが、今回はその家畜である、羊についてお話します!キルギスではこんな風に(笑)田舎の方に行くとよく見かける羊ですが、最近私が... 2019.12.15 D-ライフスタイルクールな人々
D-ショップ @ミクロネシア連邦コスラエ島 で超初心者がダイビングライセンスを取った話。【Part2】 レンウォー!(こんにちは!)ミクロネシアはコスラエのケロです!コスラエアンは缶フードを食べることが多いのですが,最近僕はイカの缶詰にハマっています。その缶詰のパッケージに"SABA"とデカデカと書いてあるのですがNAZEDAといつも思ってい... 2019.12.12 D-ショップD-スポーツD-トラベルD-ホテルD-ライフスタイル
クールな人々 アフリカの縮図カメルーン共和国ってどんなとこ?? カメルーンについてBonjour (ボンジュール)!アフリカは中央に位置するカメルーンよりTakahiroとSachiがカメルーンの人々について少し語りたいと思います。カメルーンの人口は約2405万人(日本の1/5)、面積は約475,400... 2019.12.08 クールな人々
D-ファッション オシャレは頭から~タミル女性の花を愛でる心~ ワナッカム!南インドチェンナイのHikariです。インドは「州が変わると国が変わる」とよく言われるくらい多彩な文化がある国ですが、今回はチェンナイで見られる、とあるオシャレを紹介したいと思います。それはこちらです!写真の女性の頭に注目してく... 2019.12.08 D-ファッションD-ライフスタイル
D-スポーツ ボツワナの国民的スポーツ、スヌーカーとは!? みなさんDumelang。2週間くらい前に家に侵入してきた体長20㎝くらいのトカゲを、そのまま放置して飼い慣らしてるかねぴーです。今回はボツワナで大人気のスポーツ、スヌーカーをご紹介していきたいと思います。スヌーカーと聞いて、ピンとくる人は... 2019.12.07 D-スポーツ
D-ライフスタイル ネパールの教育② 英語教育 ナマステ! ネパール東部・フィッカル在住のchandraです前回に引き続き、ネパールの教育の実情を紹介します!今回とりあげるのは・学校の教育内容・英語教育です!学校の教育内容おさらいですが、ネパールには4つの学校の区分があります。教科・科目... 2019.12.07 D-ライフスタイルクールな人々クールな施設
D-ショップ @ミクロネシア連邦コスラエ島 で超初心者がダイビングライセンスを取った話。【Part1】 レンウォー!(こんにちは!)ミクロネシアはコスラエのケロです!最近コスラエアンをより理解するために,毎週日曜日は教会に行き聖書を読むようにしています。みんなはコスラエ語の聖書,僕は日本語の聖書でついていくのが必死です…さて,これまでミクロネ... 2019.12.07 D-ショップD-スポーツD-トラベルD-ホテルD-ライフスタイル
D-ライフスタイル エチオピアの主食、インジェラとは?!! サラムノ!Kasumi です。エチオピアについてご紹介する上で、絶対に外せないものがあります。それはエチオピア伝統料理『インジェラ』です!!最近日本でもテレビで特集されたこともあったみたいですね!(友人からの『インジェラ特集やってたよ!』情... 2019.12.06 D-ライフスタイルクールなフードクールな人々
D-ライフスタイル これであなたもPNGマンギー! レッツトクトク!トクピシン!② グッデーオルゲタ!みなさんこんにちはパプアニューギニア在住のじゃいあんです!800以上の言語が現存するPNGの公用語トク・ピシン(ピジン語)!前回からその基本ルールとともに超主観的紹介をしています。今回は第2弾として挨拶や簡単な会話、使って... 2019.12.06 D-ライフスタイル