あーゆぼーわん〜スリランカの温かくてクールなあいさつ〜
「あーゆぼーわん」は、スリランカで使われているシンハラ語のあいさつです。まずは胸の前で両手をピタッと合わせてみてください。一本の指につき10年。両手の指を合わせると十本なのでこれで100年。さらに手のひらも一つ10年として合わせて20年。全...
マラウイの代名詞:Warm heart of Africaとは
Muli bwanji?(チェワ語でHow are you?)はじめまして。Anachisaleです。この名前は現地の方に命名していただきましたが、意味はなくただの名前のようです。この名前で自己紹介をするとたちまち笑いに包まれ現地の人との距...
エルサルバドルの柔道隊員が伝える「現地の人とスムーズに活動する心得やコツ」
みなさんこんにちは!Rigoです!今回は、JICA海外協力隊柔道隊員としてエルサルバドルで活動する私が「現地の人とスムーズに活動する心得やコツ」というテーマで、日本と比べてどのような環境の違いがあるのか、また、どのように指導しているのか、執...
南米の卒業式にいってみた
あけましておめでとうございます。
地中海と優しい人々。麗しのアレキサンドリア!
アッサラーム・アレイクム!Kasumiです。エジプトの第2の都市、アレキサンドリアからお届けします。時折シーニー?(中国人?)コリア?と聞かれる場面も程々にありますが、拙いアラビア語で挨拶してみると、未だに驚かれ「インティ ティットゥカリム...
ペルー的ハロウィンについて
こんにちは、ペルー在住のYASUKOです。10月末はハロウィンでしたね!昔は外国のイベントでしょって思ってましたが、すっかり日本でも仮装イベントの定番になりました😳こちらペルーでは少し日本と違ったので、今日はそれを紹介します♪ペルーでは10...
【エジプト】迷宮市場?ハーン・ハリーリ in カイロ
アッサラーム・アレイクム!エジプトからこんにちは!現地ネームで、ヤスミーンと呼ばれているKasumiです。この度、なんやかんやで有り難いことにエジプトでの生活をはじめました。ピラミッドとラクダのイメージたっぷりのエジプトですが、エジプトはそ...
僕のクールな友人が、世界を変える話
こんにちは。初めまして。鹿児島在住のアミターブです。D-COOL編集長のHirotoとは、インドで文字通り同じ釜のナンを食べた仲。新型コロナの影響で日本に帰国していますが、インドに帰る日を待ちわびています。今日はみなさんに、途上国の課題解決...
南インドがまるっと感じられるミュージアムを見つけた!
ワナッカム!南インド、タミルナドゥ州チェンナイのHikariです。毎回南インド在住と自己紹介していますが、そもそも南インドってどのへんのことだかイメージできますか?ピンとこない人も少なくないと思います。インドと聞いて多くの人がイメージするタ...
これがインド式バースデーパーティー!その盛り上がりはまさにボリウッド!
こんにちは!先日インドでお世話になっている同僚のバースデーパーティーに参加させて頂き、その時の盛り上がりが爆発的に面白かったので今回ご紹介したいと思います!インドのバースデーパーティーってどんな感じ?インドではよくホテルのラウンジなどを貸切...